パームレストとはキーボードの手前側に置く枕のようなものです。
これを使うことによって、タイピング時の疲労を低減させることができます。
と思っている人も多いと思います。
そこで今回はモレスキンのような厚手のノートや、自己啓発本を使用したお手軽なパームレストの代用方法について説明していこうと思います。
目次
自己啓発本とモレスキンなどのノートを使ったパームレスト代用方法
やり方と言っても、作業環境の左側に自己啓発本を、右側にモレスキンノートを設置してやるだけです。
なおモレスキンノートがなくても、自己啓発本を2冊用意してもらえれば大丈夫です。
自己啓発本なら家に2冊ぐらいおいてある人も多いと思うので、お金をかけずに簡単に試せるはずです。
右側にノートを置くのをオススメする理由
モレスキンなどのノートを使うように書いている理由は、何かメモすることがあればすぐに記入できるからです。
ただ現在はネット社会なので厚いノートやシステム手帳を使用しないよという人も多いと思います。
そのような方は手帳やノートの代わりに、自己啓発本をもう一冊用意しましょう。
別にモレスキンじゃなくてもそこそこの厚さのあるノートや手帳であればなんでもいいです。
Amazonでもそこそこ安い値段で、厚さのあるノートが売られています。よければ参考にしてみてください。
ただし革製のブックカバーなどを装着していると、厚くなってしまうため、パームレストの代用としてしっくりこない可能性があります。
自己啓発本を勧める理由
そこそこ広さがあるので、タイピングしている時に手が安定しやすいんですよね。
文庫本などは小さすぎて、腕が安定しなくパームレストとして使用するメリットを感じませんでした。
もう一点は、厚さが同じぐらいの書籍が多いため、サイズ感を統一させるのに便利だったからです。
自己啓発本をたくさん読んだことある人ならご存知かもしれませんが、こういう本ってだいたい300ページぐらいに統一されています。
同じぐらいの高さの本が揃えやすいので、自己啓発本をオススメしています。
使う本はなんでも良いのですが、迷ったのであれば現在読んでいる本と、何回も読み返したい本を使用すると良いでしょう。
嫌でも視界に入るので、読書するスイッチが入りやすくなると思います。
今回僕が置いたのはこの2冊。
「鬼速PDCA」は元野村証券の営業マンが、実際に仕事をする上で行ったPDCAサイクルの回し方について解説した本です。
「PDCA??」と思う方がいるかもしれませんが、本書を読むと「PDCAを回す」という仕事の基本の奥深さと難しさを改めて認知することができます。
PDCAという言葉を聞いたことある人全てにオススメしたいです。
「究極のセールスレター」はマーケティングにおける文章術の基本を解説した本です。
読まれる文章や商品を売る文章には色々な「法則」があり、本書ではその「法則」と商品が売れるカラクリを分かりやすい文章で解説してくれます。
法則も知らずなんとなくで文章を書いている人や、マーケティングで使える文章術を学びたいという方にオススメです。
その他の代用方法
その他のパームレストの代用方法について書いておきます。
もし今回紹介した方法がダメでしたら、試してみるのはどうでしょうか?
ホームセンターで木材を買って自作する
ホームセンターにて厚さのちょうど良い木材を買って、紙やすりで磨いてやるという方法です。
Amazonにて普通に売られている木製のパームレストが3000円以上します。
ですがこの方法の場合、出費が500円程度で済みます。
ただ作業するのがめんどくさいのと、ホームセンターにて木材を買いに行かないといけないので、若干手間がかかるのはマイナスポイントですね。
もし他の方法を使用して、パームレストが自分に合うと思ったのであれば、選択肢の候補として入れてみるのはどうでしょうか?
タオルを巻いてみる
やり方は簡単。
家から適当な大きさのタオルを用意。本当になんでも良いです。
それを2つに折って
くるくる巻いてやります。
その後作業環境にセットしたら完成です。
欠点としては、縦に広くないので手の位置が安定しないことですね。タイピングすると普通にブレます。
まあ試しに使ってみる程度であれば十分でしょう。
まとめ
今回はパームレストの代用方法として、自己啓発本とモレスキンのような厚めのノートを使用すると良いよ、という内容の記事でした。
本という家にたくさんあるものでパームレストを試せるので、コスパ的には最高ですね。
これでしっくりこなければ、タオルを使うなり、ホームセンターに木材を買うなり、他の方法を試せば良いと思います。
もし今回紹介した方法をやってみて「タイピングしやすい」と思ったのであれば、市販のパームレストの購入を検討してみるのはどうでしょうか?
Amazonで買い物をする前に、Amazonギフト券をチャージしておくのがオススメ。
現金でAmazonギフト券をチャージするたびに、最大で2.5%のポイントが貰えます。
Amazonで買い物するのであれば先にギフト券をチャージして、チャージしたポイントで商品を購入した方が安くなりますよ。
使わないと損です。
詳しいやり方などの詳細は公式サイトをチェック!