と思っている人も多いと思います。
この二つは最強のキーボードを求めた人が行き着く答えのようなものだと言って良いでしょう。
HHKBには最高のタイピング性能がある。
一方で自作キーボードの自由度は最高です。
どちらを選べば良いか分からなくなるのも納得できます。
そこで今回は、両方使ったことのある僕がHHKBと自作キーボードがどちらがオススメなのかについて解説していきます。
目次
どっちかと聞かれたら、HHKB一択
自作キーボードかHHKBどちらにすべきかと聞かれたら、僕は迷わずHHKBと答えます。
理由は自作キーボードのコスパが最悪なので普通の人にはお勧めできないからです。
自作キーボードを一から作ろうと思うと、材料費と工具代込みで4万円ほど支払うことになります。
そこから制作する時間が必要になると考えると、手間もコスパも最悪なのです。
ちなみに初めて自作に手を出そうと思っている方は、制作に丸一日潰れると思っておいてください。
- HHKB→3万円
- 自作キーボード→4万円+制作時間
HHKBは高級キーボードなので、購入金額こそ高いのですが、一回お金を払えば値段以上の最高のパフォーマンスをしてくれます。
一方で自作キーボードは非常にコスパが悪く、例え4万円払って制作したとしても、せいぜい1万円ぐらいの値段のキーボードと同じぐらいのスペックでしかありません。
消去法でHHKBになってしまうんですよね。
比較対象が同じ高級キーボードのREALFORTHでも、自作キーボードと同じスイッチを採用したメカニカルキーボードでも同じ答えをしていると思います。
自作はやめておいた方が良いと答えます。
それでも自作キーボードにはHHKBにはない魅力があるのも事実。そのことに関してはこの記事の後半に説明しますね。
HHKBが自作キーボードに優っている点
耐久性能
HHKBは静電容量無接点方式というキースイッチを採用しています。
静電容量無接点方式による極上のキータッチ
公式サイトより引用
無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。
しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。
要するにキーを完全に押し切らなくても、文字などの入力ができるという感じですね。
物理的にキーが接触しなくても、文字入力の信号を送れるようです。
HHKBは静電容量無接点方式は非常に高い耐久性のを持っています。
現在レビューしているこのHHKBは人から借りているものなのですが、10年以上使っているものらしいです。
値段は3万円近くして非常に高いのですが、10年も長い期間使えることを考えると破格のコスパをしています。
一方で自作キーボードに使ってあるメカニカルスイッチは、使用しているとどうしてもキースイッチの故障やはんだのはガレなので使用できなくなってしまいます。
修理すれば長いこと使えるかもしれませんが、一回キーボードを組み立てただけの初心者ではそれも難しいです。
使いやすさ
HHKBは高さ調節を自由に行うことができます。
このように足を3段階の高さにできるので、自分が快適だと思う自由な高さでタイピングをすることが可能。
これが一番低い状態。
2番目。
3番目。一番高い状態ですね。
高さ調節機能は色々なキーボードに搭載されていますが、ここまで細かく調整できるものは珍しいですね。
意外なことに自作キーボードのケースには、このような足を持っている機種は少なくなっています。
探せば足を持った機種やケースもありますが、全体から見ると非常に少ないです。
またHHKBは既製品なので本体にファームウェアを1から役必要もありませんし、そもそもパーツから組み立てる必要もありません。
- 3段階調整できる足により高さ調整が簡
- 組み立てる必要がない
- ファームウェアを1から焼く必要がない
このようにキーボードとしての使いやすさは圧倒的にHHKBの方が上になっています。
安心感
またHHKBは最高品質のキーボードとして何年もの間、多くの人に愛されています。
実際に使用してみてタイピング性能の高さを感じますが、このキーボードが多くの人の仕事を支えてきたと考えると、安心して使用できますね。
そのような実績があるからこそ、安心して使用できるのです。
自作キーボードがHHKBに優っている点
キー配列の自由度
自作キーボードのキー配列の自由度は無限です。
製作を行う最後に、ファームウェアというプログラムをインストールすることになります。
自作キーボードはこのファームウェアを書き換えれば、どんな配列にだってすることが可能。
完全に自分オリジナルの配列にすることだってできるんですよね。
ただ、ファームウェアをいじるためにはプログラミングの知識が要求されますが…。
HHKBも最近の機種になれば、公式から出ているプログラムを使用してキーマップを変更することができます。
それでもキーの形状や配列を指定して製作できる自作キーボードの自由度には負けていますね。
デザインの自由度
自作キーボードの醍醐味といえば、そのデザイン性の高さでしょう。
- LEDを搭載させてピカピカ光らせる
- ピンクのようなビビっトなデザイン
- あえてHHKBに寄せたシンプルな形にしてみる
- 分割式にしてみる
- などなど
自作キーボードはどんなデザインでもできます。
パーツを1から全て自分で揃えるという特色状、なんでもできるのです。
HHKBにもキーの色を変えるカスタマイズキットが存在します。
このような製品を買えば、一部のキーだけ色を変化させてデザインにアクセントを入れることできます。
また交換用のキーキャップ を手に入れれば、キーに文字が入っていない「無刻印キーボード」にすることも可能になっています。
HHKBはこのようなカスタマイズパーツが販売されていることから、一般的なキーボードと比べたらカスタマイズ性が非常に高いことが分かります。
ですが自作キーボードの無限のデザイン性と比べてしまうと、自由度が少ないと言わざるを得ません。
HHKBと自作キーボードの共通点
サイズ
HHKBと自作キーボード『Lily58 Pro』のサイズ比較を行います。
だいたい同じぐらいですね。
と思う方もいるかもしれません。
自作キーボードはキーの数が60個近くの60%配列がメジャーとなっています。
僕の使っている『Lily58 Pro』はキーが58個ですし、通販サイトを見ても60個ぐらいのキーを持っている機種が圧倒的に多いのです。
英語配列のHHKBのキーの数は60キーになっています。
日本語配列は69個になっていますが、それでも少ないことには変わりありませんし、自作キーボードは英語配列で作られることが多いです。
何を言いたいかと言いますと、HHKBと自作キーボードはキーボ数が同じであることが多く、サイズもほぼ一緒になることが多いのです。
HHKBも自作キーボードも基本的にコンパクトになっているんですよね。
キーの打ち心地の良さ
これは正直にいうと好みが分かれる問題なので、どっちが優っているかとかは決めれませんね。
HHKBは静電容量無接点方式というキースイッチを採用しています。
静電容量無接点方式による極上のキータッチ
公式サイトより引用
無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。
しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。
要するにキーを完全に押し切らなくても、文字などの入力ができるという感じですね。
物理的にキーが接触しなくても、文字入力の信号を送れるようです。
この打ち心地は他のキーボードにはないような、特別な感じがあります。
うち心地はなんかペコペコしている感じぺこー
兎田ぺこらかよw
というのは冗談です。はい。
押した後に柔らかくキーが帰ってくる感じがするので、次のポジションに指を移動させやすくなっています。
そしてキー音も独特なペコペコ音がして、メカニカルキーボードとは違った感じで良いです。
またキーを完全に奥まで押しきれない感じがするので、慣れるまですごく違和感を感じそうです。
この違和感に適合できるかどうかがHHKBが合う人と合わない人の違いだと思いますね。
要するにHHKBは独特のキータッチに慣れるまでに時間がかかります。
一方で自作キーボードの打ち心地はと言いますと、装着したキーに依存するのでなんともいえません。
ただ自分の好きなキーを好きなように取り付けることができるので、実質自分が最高だと思う打ち心地になります。
- HHKB→ペコペコしている感じ
- 自作キーボード→取り付けたキースイッチに依存
キーの打ち心地は全く異なりますが、どちらも最高です!
慣れが必要だという点
HHKBはキーを極限まで減らした関係上、ファンクションキーなどの特定のキーが欠損しています。
「Fn」キーと指定された特定のキーを同時に押すことで、その欠損したきー打つことができるようになるのです。
自作キーボードは市販にはないような変なキー配列をしているものが多い関係上、HHKBと同じような方法で欠損した特定のキーを出すようにしています。
- HHKBも自作キーボードもキーが欠損している
- 欠損したキーを出すためには特定のボタン二つを同時押しする必要がある
HHKBから自作に移行したり、自作からHHKBに移行した方ならすんなり違和感なく使用できると思います。
しかしHHKBも自作キーボードも使ったことがなかった場合、その独特の配列と入力の方法に慣れるまでかなりの時間が必要です。
僕がメインで使用している自作キーボード自作キーボード『Lily58 Pro』は→矢印ボタンが欠損しています。
使い始めてからかなりの時間が経つのですが、いまだに配列を忘れる時があって苦労します。
まとめ
今回はHHKBと自作キーボードについて比較してみることにしました。
表にしてまとめるとこんな感じですね。
HHKB | 自作キーボード | |
値段 | 30,000円〜35,000円 | 30,000円〜40,000円 |
自由度 | ☆☆☆☆★ 外部パーツで改造可能 | ☆☆☆☆☆ 無限のカスタマイズ性 |
キーの打ち心地 | ペコペコしていて良い | 選択したスイッチに依存 |
安心感 | ☆☆☆☆☆ | ☆★★★★ |
サイズ | 60キー 小さめ | 機種に依存 HHKBと同じの場合が多い |
オススメ度 | ☆☆☆☆★ 良い製品だが値段が高い | ☆★★★★ 制作に失敗するリスクがある |
HHKBも自作キーボードも操作性が独特なので、パソコンに初めて触れるような初心者にはオススメできませんね。
個人的にはHHKBを買うことをお勧めします。
一部のキーが除外されていて特定のキーと同時押ししないといけないという、変わった機能を持っている製品ですが良いものであることには間違いありません。
またタイピングしているときの安定感をとても感じて、非常に安心できます。
ではどのような人が自作キーボードを購入するべきなのでしょうか。
HHKBやREAL FORTHといった、ありとあらゆる高級キーボードを試したけれども、イマイチしっくりくるものが見つからなかったという人でしょう。
自作キーボードの自由度は無限大。
なので分割式であったり、キーの形状が歪んでいたりと、既製品のキーボードではまず見かけないような独特な形をした機種もたくさんみることができます。
なので今まで試したことのないようなキーボードを試すことができ、自分の求める最強の一台を手に入れることができるようになるのです。
HHKBが大多数の人が求める理想のキーボードだとしたら、自作キーボードは俺が求める究極のキーボードの到達点と言って良いでしょう。
普通の人はHHKBを使用したらまず満足できます。
それでも満足できなかった人が、自作キーボードに手を出すようになってしまうのです。
HHKBは英語配列のものが人技あります。
キーが少なくてスタイリッシュなデザインをしていますので、そちらを好む人が多いだとか。
ただ日本語配列には物理の矢印キー↑が搭載されています。
入力の際に矢印↓を押したカーソル操作を多用する人はこっちの方が良いかもしれませんね。
もうすでにHHKBを持っている人はカスタマイズパーツを試してみるのはどうでしょうか?
自作キーボードに手を出すのは、ありとあらゆるキーボードに手を出した後で良いです。
うちのブログには自作キーボードに関する記事があります。自作キーボードに興味がある人は読んでみるのはどうでしょうか?
おまけ;二刀流にして打ってみた
- 誰もが認める最高のキーボードであるHHKB
- 僕の考えた最強のキーボードである自作キーボード
この相反する二つのキーボードが並んでいる姿を見たとき、天才ブロガーである僕はこう閃きました。
両方同時に使えば最強なんじゃないのか?
こいつアホだ。
このような感じで横に二つのキーボードを並べたら、二刀流にして使用することも可能です。
こいつあほだ。
実際にやってみたところ、二つのキーボードのキータッチが全っクマ逆の上に、キーを押したときの音など全く異なるので違和感がとてもすごかったです。
正直にいうと、文字を入力できるような状態ではありませんね。
なので両方持っている方は、二刀流なんてアホな真似はしないようによろしくお願いいたします。
というか二刀流はかなり打ちにくいな。当たり前だ。
Amazonで買い物をする前に、Amazonギフト券をチャージしておくのがオススメ。
現金でAmazonギフト券をチャージするたびに、最大で2.5%のポイントが貰えます。
Amazonで買い物するのであれば先にギフト券をチャージして、チャージしたポイントで商品を購入した方が安くなりますよ。
使わないと損です。
詳しいやり方などの詳細は公式サイトをチェック!